2017年7月8日土曜日

7月8日号

 ●アイウィル学習室  7月8日(土)13・00~18・00、緑町の市ふれあい福祉センター。小5~高校生対象の自習型指導教室。予約・入会手続き不要。入退場自由。料金/500円(初回のみカルテ代100円別途)。詳細はHP(家庭教師アイウィルで検索)参照。(問)(電)264・2070

●絵手紙で涼しさ送ろう 夏の初心者無料体験 7月11日、8月1日の(火)2回、10・00~12・00、栗田の日本郵政グループ長野ビル1階。(無)。教材は主催者が用意。内容/はがきやうちわで暑中見舞い。親子参加も可。(申)栗田郵便局窓口か(電)227・0972

●虫よけスプレー作りなど 7月12日(水)、28日(金)、9・30~11・30の間で予約、三才の北部スポーツ・レクリエーションセンター会議室。精油を使って芳香スプレー作りやマッサージオイル作りなど。材料費300円~500円。(問)島野(090)9014・0567

●「昭和の唄」を歌う会 7月14日、21日の(金)、18・00~23・00、高田のブレアハウス。カラオケで皆で楽しみます。開催日によってポップス、GS、フォーク限定などジャンル制限あり。会費各1000円(カラオケ、食事含む)。要予約。(申)丸山(090)2165・5410

●クールシェア・羊毛フェルト☆クジラか猫作り 7月15日(土)10・00~、新田町のもんぜんぷら座601.参加費1700円(菓子付き)。要予約。(問)西浜(090)9357・3465

●「パソコンの病院ながの」無料相談会
7月15日(土)10・00~15・00、篠ノ井公民館2階会議室。修理、機器購入、設定、取り扱いなどパソコンに関する無料相談。対象のパソコン、周辺機器持参。ボランティアスタッフ募集中。(問)中山(090)7179・8523

●水出し煎茶の入れ方講座 7月15日(土)10・00~11・30、南県町の中山茶園。参加費500円(菓子付き)。(申)(電)226・2638

●「いばしょコーラル」からあげサンドを作って食べよう 7月15日(土)11・00~17・00、七瀬中町の市障害者福祉センター。参加費500円。学校や今いる場所に行きづらくなったときに過ごす心の居場所。(問)草深(080)1038・3541、(メール)coralsky2017@gmail.com

●遊び感覚で身につく、8カ月からのおもちゃのお片付け講座
7月19日(水)10・30~11・30、若里のD―ライフスタイルショップ。受講料1000円。講師は整理収納アドバイザーの飯島真紀子さん。(申)(電)224・1835

●社会保険労務士による就労相談会 7月19日(水)13・00~16・00、若里の長野赤十字病院2階。がん患者やその家族対象。個別相談30分。(無)。前日16・30までに要予約。(問)同病院がん相談支援センター(電)226・4131

●カルトナージュ講習会「棚付きミニテーブル」 7月20日(木)10・00~12・00、吉田のながの東急ライフ2階手芸の店。受講料500円、材料費別途。講師は轟早苗さん。はさみ、物差し持参。要予約。(問)(電)263・4565

●ビーズカフェ・マクラメ編みのブレスレット 7月21日(金)10・15~12・00、コープながの稲里店会議室。材料費1000円。(問)水吉(電)232・7058、(080)3410・4989

●長野技術専門校 体験入校・見学会 7月28日(金)、9月23日(土)、9・00~11・30、篠ノ井布施五明の同校。機械加工科、電気工事科、画像処理印刷科、木造建築科の体験作業。実習作業が可能な服装で来校。(申)所定の申込書(HPからダウンロード可)で(FAX)292・2342へ送信か〒388―8011長野市篠ノ井布施五明3537 長野県長野技術専門校へ郵送。1回目は7月26日(水)、2回目は9月20日(水)締め切り。(問)(電)292・2341

●籐で作ろう すてきなかごやバッグたち
初心者でも作りたい作品にチャレンジできるサークル。毎週(火)城山、(水)古里、(金)篠ノ井の各地区の公共施設で、午後~夜間(フリータイムで選択可)に実施。道具レンタル料が必要、材料費別途。不安な人は小物入れの無料体験(材料費300円)からどうぞ。(問)籐細工の会(小島)(090)4460・6292

●国際交流で使える英会話講座 月2回(木)、川中島若葉町公民館で。シニア中心。日本人講師の指導の下、国際交流に外へ出て実践したり、楽しく学んでいます。(問)宮尾(電)284・0158

●健康麻雀 南県町の「ながの健康麻雀サロン」は、中高年齢者の健康促進や、生きがい・仲間づくりに健康マージャンを行っています。「お金を賭けない、酒を飲まない、タバコを吸わない」で、点数で競うゲームが健康マージャン。多くの人の参加を待っています。(問)(電)238・1231